糸満市議会 > 2022-06-07 >
06月07日-01号

  • "款繰入金"(/)
ツイート シェア
  1. 糸満市議会 2022-06-07
    06月07日-01号


    取得元: 糸満市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-04-04
    令和4年第4回糸満市議会定例会会議録 令和4年6月7日糸満市議会定例会が本市議会議事堂に招集された。出席議員 20人1番 大 城 むつみ    2番 玉 城 哲 郎3番 山 内 竜 二    4番 前 田   潤5番 浦 崎   暁    6番 伊 敷 郁 子7番 賀 数 郁 美    8番 金 城 一 文9番 長 嶺 安 浩    10番 新 垣 勇 太11番 平 田 健 人    12番 金 城   悟13番 金 城   寛    14番 山 城   渉15番 西 平 賀 雄    16番 大 田   守17番 金 城   敦    18番 金 城   敏19番 金 城 幸 盛    20番 新 垣 安 彦欠席議員 1人21番 徳 元 敏 之 地方自治法第121条の規定により説明のため会議に出席した者は次のとおりである。   市長     當 銘 真 栄    副市長       神 谷 和 男   教育長    幸 地 政 行    総務部長      福 元 信 美   企画部長   金 城   満    市民健康部長    新 垣 政 喜   福祉部長   島 根 辰 也    こども未来部長   国 吉   丘   経済部長   大 城   司    建設部長      上 原   斉   水道部長   伊 敷   勝    消防長       平 田 徳 明   教育委員会  金 城   秀    教育委員会     有 銘 真一郎   教育部長              教育指導監 本議会に職務のため出席した者は次のとおりである。   事務局長   兼 城 浩 康    次長        伊 集 親 洋   議事係長   安次嶺 文 雄    副主査       赤 嶺 優 介   副主査    玉 城   亮    副主査       玉 城 洋 平本日議事日程 日程第1 諸般の報告 日程第2 会期の決定 日程第3 会議録署名議員の指名 日程第4 議案第46号 令和年度糸満一般会計補正予算(第2号) 日程第5 議案第47号 令和年度糸満水道事業会計補正予算(第1号) 日程第6 議案第48号 糸満職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例について 日程第7 議案第49号 糸満国民健康保険税条例の一部を改正する条例について 日程第8 議案第50号 糸満放課後児童クラブの設置及び管理に関する条例の一部を改正す            る条例について 日程第9 議案第51号 糸満地方活力向上地域における固定資産税課税免除及び不均一課            税に関する条例の一部を改正する条例について 日程第10 議案第52号 糸満企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部を改正する            条例について 日程第11 議案第53号 糸満消防団員の定員、任免、服務等に関する条例の一部を改正する            条例について 日程第12 議案第54号 糸満教育委員会教育長任命について 日程第13 議案第55号 工事請負契約について(西崎球場防球ネット整備工事) 日程第14 議案第56号 財産取得について(水難救助車) 日程第15 議案第57号 指定管理者指定について(糸満兼城児童クラブれいんぼー) 日程第16 報告第2号 繰越明許費繰越計算書について(糸満一般会計予算) 日程第17 報告第3号 繰越明許費繰越計算書について(糸満介護保険特別会計予算) 日程第18 報告第4号 繰越明許費繰越計算書について(糸満農業集落排水事業特別会計予            算) 日程第19 報告第5号 繰越計算書について(糸満水道事業会計予算) 日程第20 報告第6号 繰越計算書について(糸満下水道事業会計予算) 日程第21 沖縄を再びいくさば(戦場)にさせないための陳情 日程第22 「義務教育費国庫負担堅持及び2分の1復元」のための意見書採択を求める陳情 日程第23 「30人以下学級早期完全実現」のための意見書採択を求める陳情 日程第24 園児・小学生中学生・今を生きる子供時代マスク着用についての陳情書 日程第25 パートナーシップ・ファミリーシップ制度に関する陳情書 日程第26 入札及び契約制度価格適正化等に関する陳情 日程第27 認可外保育施設を利用する「糸満市の子ども達」に対し、給食費継続多子世帯負      担軽減などを求める要請 日程第28 すべてのケア労働者処遇改善を求める陳情書 日程第29 子ども新型コロナワクチン等遺伝子に関わるワクチン個別接種券一律送付の      中止を求める請願書 日程第30 介護保険利用料原則2割負担化ケアプラン有料化、要介護1・2の市町村事業へ      の移行などの制度見直しの中止と、国庫補助を増額し介護保険料高騰を抑え、高齢      者の尊厳と生活を守れるよう介護保険制度抜本改善を求める陳情書 日程第31 コロナ特例減免における国費10割負担の復活と市町村における国保料(税)負担の      軽減のための支援を求める陳情書 日程第32 北波平武富公園における防球ネット配置排水設備について 日程第33 市道への安全対策についての嘆願書 日程第34 糸満土地開発公社経営状況報告について   ――――――――――――――――――――――――――――――                              (開会宣告午前10時06分) ○議長金城寛) これより令和4年第4回糸満市議会定例会を開会いたします。   ――――――――――――――――――――――――――――――議長金城寛) 直ちに本日の会議を開きます。 △この際「諸般の報告」を行います。  6月7日付、市長から今期定例会に付議する議案等の送付がありました。 同じく6月7日付、市長から糸満土地開発公社経営状況報告書の提出がありましたので、本件については後ほど質疑を行うことにいたします。 次に監査委員から例月現金出納の検査結果について9件、定期監査財務監査)の結果について1件の報告がありました。例月現金出納の検査結果報告については、議会図書室閲覧用簿冊を設置してありますので御了承ください。なお、定期監査財務監査)の結果報告についてはお手元に配布してあります。 以上で諸般の報告を終わります。   ――――――――――――――――――――――――――――――議長金城寛) 次に「会期の決定」を議題といたします。 お諮りいたします。 今期定例会の会期は、議会運営委員会の答申のとおり、本日から6月27日までの21日間といたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。          (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長金城寛) 御異議なしと認めます。 よって今期定例会の会期は、議会運営委員会の答申のとおり、本日から6月27日までの21日間とすることに決しました。   ――――――――――――――――――――――――――――――議長金城寛) 次に「会議録署名議員の指名」を行います。 今期定例会会議録署名議員は、会議規則第87条の規定により、2番 玉城哲郎議員、7番 賀数郁美議員を指名いたします。   ――――――――――――――――――――――――――――――議長金城寛) 議案第46号「令和年度糸満一般会計補正予算(第2号)」、議案第47号「令和年度糸満水道事業会計補正予算(第1号)」、議案第48号「糸満職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例について」、議案第49号「糸満国民健康保険税条例の一部を改正する条例について」、議案第50号「糸満放課後児童クラブの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について」、議案第51号「糸満地方活力向上地域における固定資産税課税免除及び不均一課税に関する条例の一部を改正する条例について」、議案第52号「糸満企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部を改正する条例について」、議案第53号「糸満消防団員の定員、任免、服務等に関する条例の一部を改正する条例について」、議案第54号「糸満教育委員会教育長任命について」、議案第55号「工事請負契約について(西崎球場防球ネット整備工事)」、議案第56号「財産取得について(水難救助車)」、議案第57号「指定管理者指定について(糸満兼城児童クラブれいんぼー)」、報告第2号「繰越明許費繰越計算書について(糸満一般会計予算)」、報告第3号「繰越明許費繰越計算書について(糸満介護保険特別会計予算)」、報告第4号「繰越明許費繰越計算書について(糸満農業集落排水事業特別会計予算)」、報告第5号「繰越計算書について(糸満水道事業会計予算)」、報告第6号「繰越計算書について(糸満下水道事業会計予算)」、以上17案件を一括して議題といたします。 各案件に対する提案理由の説明を求めます。 ◎市長當銘真栄) おはようございます。令和4年第4回糸満市議会定例会を招集しましたところ、議員各位の御出席を頂き感謝申し上げます。 それでは、本定例会に提出しております議案等について、その概要及び提案理由を御説明申し上げます。なお、金額の説明については、1万円未満の端数を省略させていただきます。 △議案第46号 令和年度糸満一般会計補正予算(第2号)。 本案は、歳入歳出予算の総額にそれぞれ9億6,678万円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ309億7,671万円とするものであります。 歳入歳出予算補正の款項の区分及び当該区分ごと金額等は、第1表のとおりであります。 補正の主な内容について歳入から申し上げますと、16款国庫支出金、20款繰入金23款市債を増額しております。 次に歳出について申し上げますと、2款総務費新型コロナウイルス感染拡大防止事業、3款民生費ひとり親世帯臨時特別給付金、その他低所得の子育て世帯生活支援特別給付金及び糸満子育て世帯生活応援給付金事業、4款衛生費上水道施設費、7款商工費糸満商品券事業を追加、8款土木費に運動公園・体育施設機能強化事業一括交付金)を増額、10款教育費学校給食運営支援事業を追加しております。 議案第47号 令和年度糸満水道事業会計補正予算(第1号)。 本案は、収益的収入予定額について、1款水道事業収益の1項営業収益を1,498万円減額し、総額を15億8,394万円とするものであります。 △議案第48号 糸満職員育児休業等に関する条例の一部を改正する条例について。 本案は、国家公務員育児休業等に関する制度改正を踏まえ、非常勤職員育児休業等取得要件を緩和し、育児休業取得しやすい勤務環境整備に関する措置を任命権者に義務づけるため、条例の一部を改正するものであります。 議案第49号 糸満国民健康保険税条例の一部を改正する条例について。 本案は、新型コロナウイルス感染症の影響により、一定程度収入が減少した被保険者国民健康保険税の減免について適用期間を延長するため、条例の一部を改正するものであります。 議案第50号 糸満放課後児童クラブの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について。 本案は、糸満兼城児童クラブれいんぼーを設置し、放課後児童健全育成事業を行うため、条例の一部を改正するものであります。 議案第51号 糸満地方活力向上地域における固定資産税課税免除及び不均一課税に関する条例の一部を改正する条例について。 本案は、企業地方拠点強化を推進する特例措置において、令和年度税制改正による地方拠点強化税制優遇措置期間の延長を受け、条例の一部を改正するものであります。 議案第52号 糸満企業職員の給与の種類及び基準に関する条例の一部を改正する条例について。 本案は、水道事業において用地取得嘱託登記員を任用するため、条例の一部を改正するものであります。 議案第53号 糸満消防団員の定員、任免、服務等に関する条例の一部を改正する条例について。 本案は、国が新たに定めた非常勤消防団員報酬等基準に基づき、本市消防団員処遇改善を図るため、条例の一部を改正するものであります。 議案第54号 糸満教育委員会教育長任命について。 本案は、現教育長幸地政行氏の任期が本年8月3日をもって任期満了することに伴い、引き続き同氏を任命するため、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第1項の規定により、議会の同意を求めるものであります。 議案第55号 工事請負契約について(西崎球場防球ネット整備工事)。 本案は、西崎球場防球ネット整備するため工事請負契約を締結するものであります。本契約予定価格が1億5,000万円以上となるため、議会議決に付すべき契約及び財産取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議会議決を求めるものであります。 議案第56号 財産取得について(水難救助車)。 本案は、水難救助車取得するに当たりその予定価格が2,000万円以上となるため、議会議決に付すべき契約及び財産取得又は処分に関する条例第3条の規定により、議会議決を求めるものであります。 △議案第57号 指定管理者指定について(糸満兼城児童クラブれいんぼー)。 本案は、公の施設である糸満兼城児童クラブれいんぼーの指定管理者指定するため、地方自治法第244条の2第6項の規定により、議会議決を求めるものであります。 報告第2号 繰越明許費繰越計算書について(糸満一般会計予算)。 本報告は、令和年度糸満一般会計補正予算(第10号)第2条の繰越明許費及び同補正予算(第11号)第2条の繰越明許費補正を翌年度に繰り越したものであります。その主な内容を申し上げますと、文化交流情報発信拠点施設整備推進事業住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金事業地域医療介護総合確保基金事業介護分)、道路維持管理費高嶺小学校整備事業など27件、18億4,736万円となっております。 報告第3号 繰越明許費繰越計算書について(糸満介護保険特別会計予算)。 本報告は、令和年度糸満介護保険特別会計補正予算(第3号)第2条の繰越明許費を翌年度に繰り越したものであります。内容を申し上げますと、包括的支援事業任意事業26万円となっております。 報告第4号 繰越明許費繰越計算書について(糸満農業集落排水事業特別会計予算)。 本報告は、令和年度糸満農業集落排水事業特別会計補正予算(第3号)第1条の繰越明許費を翌年度に繰り越したものであります。内容を申し上げますと、農業集落排水事業6億3,547万円となっております。 報告第5号 繰越計算書について(糸満水道事業会計予算)。 本報告は、令和年度糸満水道事業会計予算における建設改良費について、地方公営企業法第26条第1項の規定により、1款資本的支出9,567万円を翌年度に繰り越したので、同条第3項の規定により報告するものであります。 報告第6号 繰越計算書について(糸満下水道事業会計予算)。 本報告は、令和年度糸満下水道事業会計予算における建設改良費について、地方公営企業法第26条第1項の規定により1款資本的支出2,088万円を、営業費用について、地方公営企業法第26条第2項ただし書の規定により1款収益的支出1,648万円を翌年度に繰り越したので、同条第3項の規定により報告するものであります。 以上、議案12件、報告5件について、その概要及び提案理由を御説明させていただきました。御審議のほど、よろしくお願い申し上げます。 なお、議案第46号、議案第47号、議案第52号及び議案第55号の4議案については、先議案件として御審議していただきますようお願い申し上げます。 ○議長金城寛) ただいま議題となっております17案件のうち、議案第54号、報告第2号、報告第3号、報告第4号、報告第5号及び報告第6号を除く11議案に対する質疑を許します。 ◆2番(玉城哲郎議員) 議案第46号 令和年度糸満一般会計補正予算(第2号)、歳入22款7項5目雑入、ネーミングライツ料、すみません、「359万円」を「360万円」に訂正お願いいたします。ネーミングライツ料360万円についてどのように決まりましたか。他の自治体と比べて高いのか低いのか。 議案第55号 工事請負契約について(西崎球場防球ネット整備工事)、契約金額2億3,045万円の工事費用の内訳を伺います。今までの防球ネットとの違いはあるか伺います。ほかにも入札業者はいましたか。財源の内訳を伺います。 ○議長金城寛) 休憩いたします。                              (休憩宣告午前10時24分)                              (再開宣告午前10時26分) ○議長金城寛) 再開いたします。 ◎経済部長大城司) おはようございます。玉城哲郎議員の御質疑にお答えいたします。 ネーミングライツ料360万円についてどのように決まりましたかについて、ネーミングライツパートナーの選定については、令和3年10月22日から12月21日の期間で市ホームページにて公募し提案金額360万円で1社のみの応募があり、庁内の審査委員会において厳正な審査により優先交渉権者シャボン玉石けん株式会社に選定いたしました。また、他の自治体に比べて高いか低いかについては、県内の類似施設である観光文化施設については1件のみ把握しているんですけれども、非公表となっていることから比べることができないものと考えております。 ◎建設部長上原斉) おはようございます。玉城哲郎議員の御質疑にお答えいたします。 議案第55号 工事請負契約についてお答えいたします。まず、工事費用の内訳については防球ネット工事土工事舗装工事植栽工事撤去工事仮設工事の直接工事費用1億3,130万円と諸経費7,820万円、それに消費税2,095万円となっております。次に今までの防球ネットとの違いについては高さとなっております。既存の防球ネット5メートル及び10メートルよりも高い14メートルと20メートルの高さの防球ネット整備することにより、施設機能強化を図ります。次に入札業者については8業者を指名しており、うち4者が応札しております。最後に財源の内訳ですが、沖縄振興特別推進交付金80%、残り20%が起債となっております。 ◆2番(玉城哲郎議員) ネーミングライツ契約期間は3年間です。ネーミングライツ料が増えればより施設管理運営利用者サービス向上につながると思います。そこでお聞きします。来年、再来年はネーミングライツ料を増やすことは可能でしょうか。また次に今までの防球ネットの違いで高さが14メートル、20メートルというふうに高くなっております。どうやって決まったのか、その経緯を教えてください。次にスポーツキャンプがこれから受け入れられると思います。早急に完成してほしいものでありますので、工事期間はどれぐらいですか。次に現在物価が上昇しております。今後契約金額の変動はあり得ますでしょうか。変動が起きた場合、どういった要因ですか。答弁をお願いいたします。 ◎経済部長大城司) 玉城哲郎議員の再質疑にお答えいたします。 ネーミングライツ料は年額360万円で、契約期間令和4年4月1日から令和7年3月31日までの3年間とする条件で契約を締結しており、次年度からの変更というのは困難と考えております。
    建設部長上原斉) 再質疑にお答えいたします。 まず1点目に、高さの基準については専門のコンサル業者により実施設計を行っており、実施設計の中でボールの角度や軌道を考慮して高さを決めているところであります。2点目に、完成予定については令和4年12月23日を予定しているところであります。最後に、契約金額変更予定については現在のところはないものと考えております。しかしながら、防球ネット基礎工事をする際に想定していない地盤が判明した場合には、設計数量の変更による金額の変動も可能性があると認識しております。 ○議長金城寛) お諮りいたします。 11議案に対する質疑を終了いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。          (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長金城寛) 御異議なしと認めます。 よって11議案に対する質疑を終了いたします。 お諮りいたします。 ただいま議題となっております17案件のうち、議案第54号、報告第2号、報告第3号、報告第4号、報告第5号及び報告第6号を除く11議案については、お手元に配布してあります議案付託表のとおり、それぞれの所管の常任委員会及び予算決算特別委員会に付託いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。          (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長金城寛) 御異議なしと認めます。 よって議案第54号、報告第2号、報告第3号、報告第4号、報告第5号及び報告第6号を除く11議案については、お手元に配布してあります議案付託表のとおり、それぞれの所管の常任委員会及び予算決算特別委員会に付託することに決しました。   ――――――――――――――――――――――――――――――議長金城寛) 「沖縄を再びいくさば(戦場)にさせないための陳情」、「「義務教育費国庫負担堅持及び2分の1復元」のための意見書採択を求める陳情」、「「30人以下学級早期完全実現」のための意見書採択を求める陳情」、「園児・小学生中学生・今を生きる子供時代マスク着用についての陳情書」、「パートナーシップ・ファミリーシップ制度に関する陳情書」、「入札及び契約制度価格適正化等に関する陳情」、以上6件を一括して議題といたします。 △6件については、その審査総務委員会に付託いたします。    ――――――――――――――――――――――――――――――議長金城寛) 「認可外保育施設を利用する「糸満市の子ども達」に対し、給食費継続多子世帯負担軽減などを求める要請」、「すべてのケア労働者処遇改善を求める陳情書」、「子ども新型コロナワクチン等遺伝子に関わるワクチン個別接種券一律送付の中止を求める請願書」、「介護保険利用料原則2割負担化ケアプラン有料化、要介護1・2の市町村事業への移行などの制度見直しの中止と、国庫補助を増額し介護保険料高騰を抑え、高齢者の尊厳と生活を守れるよう介護保険制度抜本改善を求める陳情書」、「コロナ特例減免における国費10割負担の復活と市町村における国保料(税)負担の軽減のための支援を求める陳情書」、以上5件を一括して議題といたします。 5件については、その審査民生委員会に付託いたします。   ――――――――――――――――――――――――――――――議長金城寛) 「北波平武富公園における防球ネット配置排水設備について」、「市道への安全対策についての嘆願書」、両件を一括して議題といたします。 △両件については、その審査経済建設委員会に付託いたします。    ――――――――――――――――――――――――――――――議長金城寛) 休憩いたします。                              (休憩宣告午前10時36分)                              (再開宣告午前10時40分) ○議長金城寛) 再開いたします。 議案第54号 糸満教育委員会教育長任命について、本案に対する質疑を許します。 休憩いたします。                              (休憩宣告午前10時40分)                              (再開宣告午前10時44分) ○議長金城寛) 再開いたします。 お諮りいたします。 本案に対する質疑を終了いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。          (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長金城寛) 御異議なしと認めます。 よって本案に対する質疑を終了いたします。 お諮りいたします。 本案については、委員会の付託を省略いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。          (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長金城寛) 御異議なしと認めます。 よって本案については、委員会の付託を省略することに決しました。   ――――――――――――――――――――――――――――――議長金城寛) 休憩いたします。                              (休憩宣告午前10時45分)                              (再開宣告午前10時45分) ○議長金城寛) 再開いたします。 報告第2号 繰越明許費繰越計算書について(糸満一般会計予算)、報告第3号 繰越明許費繰越計算書について(糸満介護保険特別会計予算)、報告第4号 繰越明許費繰越計算書について(糸満農業集落排水事業特別会計予算)、報告第5号 繰越計算書について(糸満水道事業会計予算)、報告第6号 繰越計算書について(糸満下水道事業会計予算)、以上5件に対する質疑を許します。 休憩いたします。                              (休憩宣告午前10時46分)                              (再開宣告午前11時29分) ○議長金城寛) 再開いたします。 お諮りいたします。 5件に対する質疑を終了いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。          (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長金城寛) 御異議なしと認めます。 よって5件に対する質疑を終了いたします。   ――――――――――――――――――――――――――――――議長金城寛) 休憩いたします。                              (休憩宣告午前11時29分)                              (再開宣告午前11時33分) ○議長金城寛) 再開いたします。 「糸満土地開発公社経営状況報告について」を議題といたします。 本件に対する質疑を許します。 休憩いたします。                              (休憩宣告午前11時33分)                              (再開宣告午前11時47分) ○議長金城寛) 再開いたします。 お諮りいたします。 本件に対する質疑を終了いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか……。 休憩いたします。                              (休憩宣告午前11時47分)                              (再開宣告午前11時48分) ○議長金城寛) 再開いたします。 お諮りいたします。 本件に対する質疑を終了いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。          (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長金城寛) 御異議なしと認めます。 よって本件に対する質疑を終了いたします。   ――――――――――――――――――――――――――――――議長金城寛) 休憩いたします。                              (休憩宣告午前11時49分)                              (再開宣告午前11時52分) ○議長金城寛) 再開いたします。 以上で本日の会議を終了いたします。                              (散会宣告午前11時53分)...